目次
はじめに

ヨガアライアンス資格(RYT200等)の取得検討中の方にぜひ読んでほしい記事です!
本記事はアンダーザライトヨガスクールのPRを含みます。
こんな方にオススメの内容です
・ヨガインストラクターになりたい
・指導者レベルの知識を学んでみたい
・どこの養成スクールが良いのか分からない
いざヨガの資格を取得しようと思っても、学校が沢山あって迷いますよね。
今からご紹介するアンダーザライトは、名実ともに日本トップクラスのヨガスクールだと思います。
アンダーザライトの概要
- ヨガアライアンス資格(RYT200)の実績No.1
- ヨガアライアンス認定者のうち3人に1人がここの卒業生
ヨガ資格(RYT200)取得を考えてる方は、ぜひ最後まで読んだ上で、本当によいスクールかご判断ください。
アンダーザライト公式サイト >>RYT200取得済みのプロがご紹介
筆者もRYT200を取得しています。 現在はヨガ業界でお仕事をしていますので、信憑性の高い情報を提供いたします!
ヨガの資格(RYT200)について
ヨガの資格といえば、ヨガアライアンス(国際的なヨガ資格発行団体)が発行するRYT200が有名。
インストラクターを目指す・目指さないに関わらず、ヨガを深く学びたいという方が取得に励まれています。

インストラクターを目指すなら、RYT200はほぼ必須です!
ポイント
・RYTはRegistered Yoga Teacherの略
・取得条件:ヨガアライアンス指定校において200時間のティーチャートレーニングを修了
・上級資格にはRYT500(500時間のトレーニング修了者)がある
ヨガの資格を取るなら、まずはRYT200を取得するのがベストです。
RYTは解剖学、ヨガ哲学、アーユルヴェーダなど、ヨガにまつわる知識を広く学べるので、基礎力が身につきます。
マタニティヨガ資格(PRYT85)の条件に「RYT200を取得していること」があるように、まずは基礎固めから始めるのが遠回りのようで結局は最短経路なんですよね。
RYT以外の資格が気になる方へ
-
【比較】コロナ禍でRYT200は不要に?現役ヨガ講師がおすすめする本当に使えるインストラクター資格
続きを見る
アンダーザライトヨガスクールとは?
常時月間300クラスの常温ヨガレッスンを提供しており、TT(ティーチャートレーニング)の卒業生は述べ1万人超え。
業界で知らない人のいないマンモススタジオです。
名称 | アンダーザライト ヨガスクール UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL |
開校 | 2006年 |
アクセス | 新宿駅 徒歩6分 南新宿駅 徒歩3分 代々木駅 徒歩2分 |
住所 | 東京都渋谷区代々木 1-53-4 |
公式HP | アンダーザライト公式サイト |
アンダーザライトで学ぶヨガは、流行りのキラキラヨガではありません。
【アンダーザライトの理念】YOGAを通して、自らを拠り所にまっすぐ生きる自立した人を育てる
先生方は伝統を重んじ、ヨガ本来の教えをまっすぐに伝えてくださる方ばかりです。
ヨガを通じて自己成長を望む方にとっては、これ以上ない学びの場だと感じます。
わいわい明るい雰囲気が好きな方には、ファーストシップの方がおすすめです!
こちらをCHECK
-
【LAVA系列】ファーストシップでヨガ資格をとろう!卒業生だから分かるデメリットや口コミは?
続きを見る
【朗報】アンダーザライトのRYTコースでは同時に3つの資格が取れます!
・アンダーザライト ヨガスクール認定ヨガインストラクター
・米国ヨガアライアンスRYT200 *要申請
・ヨガ安全指導員
アンダーザライトでヨガ資格を取得する5つのメリット
アンダーザライトでのヨガ資格の取得をおすすめする理由は5つあります。
アンダーザライトのメリット
- 講師が超一流
- カリキュラムが実践的
- 通いやすさNo.1
- 就職サポートが充実
- 卒業生が一万人超えの実績
順番に説明していきますね。
業界でも有名な一流講師陣
”講師陣に関しては心配無用、むしろこれ以上はない”と断言できます。
アンダーザライトの講師陣は、雑誌やイベントでも大活躍されている大ベテランばかりです。
HIKARUさん、中村尚人さん、KRANTI、、
お名前を聞くだけでも痺れてしまいます。
「こんな素晴らしい先生方に指導してもらえるのですか?!」って感じ。
そして極め付けは、ヨガ哲学のご担当がなんと向井田みお先生。もう、最高です、ブラボー!!
▼向井田みお先生のご著書はヨガインストラクターの必読書
読者の方はまだこの興奮が理解できないかもしれませんが、アンダーザライトで学べばきっと分かると思います。
卒業されるときに、「この先生から学べてよかった」と思わずにはいられないはず。
指導力UP重視のカリキュラム
アンダーザライトのRYT200カリキュラムは指導力重視です。
RYT200の学習カリキュラムは学校によって微妙に異なり、座学の時間(アーサナや指導法以外の学習)スクールの特徴が現れます。
筆者が卒業したファーストシップと比較するとわかりやすいです。
ポイント
・解剖学
・上級アーサナマスター
・アジャストメント
注意:アーユルヴェーダやヨガ哲学、呼吸法などはTT1〜TT3の中で学びます
ポイント
・ヨガ哲学
・アーユルヴェーダ
・解剖学
・瞑想・呼吸法
・ボディーワーク
アンダーザライトの座学には「アーサナをさらに深く学んでほしい」という意図が見えました。
一般的なヨガレッスンといえば、アーサナの指導です。アーサナを深く学べば、レッスンに来た生徒さんの満足度を上げられるので、非常によいカリキュラム構成だと思います。

アジャストメントの授業があるのが最大の魅力!!
ヨガレッスンで先生にアジャストメントに入ってもらえると、生徒側はいつも以上に気持ちよくアーサナを取れますよね。
Youtubeやオンラインヨガではできない分、他の先生との差別化をはかる意味で、強い武器になると思います。
しかも先生はKRANTI(アシュタンガヨガのマスター)ですからね!

通いやすい単発受講制度
アンダーザライトは、週末や平日だけのクラスもあり、ライフスタイルに合わせて柔軟に受講できます。
200時間を6つのコースに分割して学習するのが特徴で、各コースで到達できるレベルは次の通り。
- TT1:身近な人に不自由なくヨガを教える
- TT2:生徒のレベルに応じたヨガ指導
- TT3:ヨガスタジオで一般クラスを担当
- AKIC:ヨガ解剖学・運動学集中コース
- AMIC:アーサナマスターコース
- ATIC:アジャストメント集中コース
コース名 | 日数 | 料金(2020.11現在) |
TT1 | 4日 or 8日 | 129,000 |
TT2 | 4日 or 8日 | 149,000 |
TT3 | 8日 or 10日 | 190,500 |
AKIC | 2日 | 50,000 |
AMIC | 2日 | 31,000 |
ATIC | 1日 | 23,000 |
合計 | 8ヶ月〜(通学期限なし) | 572,500 |
一括受講 | 6ヶ月程度(通学期限あり) | 499,999 |
ほとんどのヨガスクールは通学期限があり、長い所でも1年半が限度です。
RYTを取得される年齢層は20代後半から30代が多く、結婚、出産、育児など突然訪れたライフイベントと通学期限の狭間で悩む人が結構多いんです。でもせっかくお金をかけて通うなら、なにがなんでも卒業したいですよね。
その点、アンダーザライトは通学期間の定めがないどころか、単発受講までできるんです。
*単発受講制度を導入するアンダーザライトだからできること
・突然の妊娠で2年ほどスクールに通えなかったけど、追加費用もなく無事資格がとれました。
・TT1を受講して満足しました。資格は取得できないけど、ママ友にヨガを教えるには十分!
・3年前にTT1を修了しました。最近RYT200を取得したくなり、残りの講座を受講するため通学を再開しました。

友達にヨガを教えるだけなら、TT1の単発受講で十分かもしれませんね!
これだけ柔軟性のあるスクール、筆者は今のところアンダーザライトしか知りません。つくづく生徒思いのスクールです。
もう少し安かったら...と思いましたか?
「わたし向こう半年めっちゃ暇です!」という方には、通常より13%もお安く受講できる一括受講プランがおすすめ。
200時間のカリキュラムを全て一括で申し込み、通学期限内(約6ヶ月)に卒業できれば、499,999円でRYT200を取得できます。

私も半年で200時間を修了しました!
ちょっと頑張らなきゃな時もあるけど、半年での卒業は決して無謀なスケジュールではないのでご安心を。
一括受講プランは半年に一回程度の募集なので、空きがあるうちにお申し込みするが吉!
就職斡旋サポートの充実
アンダーザライトは、卒業後の就職サポートも充実しています。
就職サポートの特徴
- デビューレッスンを用意してもらえる
- 卒業生同士のコネクションが強み
デビューレッスンについて
アンダーザライトのスタジオスケジュールを見ると、チャリティークラスという枠があることに気付きます。
RYTコースの卒業生は、このチャリティークラスのレッスン枠を借りて、実際に一般の生徒さんに対してレッスンを行うことができるのです。

資格を取っても、『自信がない・仕事がない』と諦めてしまう人も実は少なくないんです..
チャリティークラスという貴重な機会が、「ヨガインストラクターが務まるか不安」「指導経験がないから面接で落ちてしまう」といった卒業生の悩みを解消してくれるでしょう。
卒業生同士のコネクションについて
次の章でも述べますが、アンダーザライトは日本一の卒業生数を誇る養成校です。
キャリアを積んで、すでに独立された卒業生が日本中にいて、先輩方から「ぜひアンダーザライトの卒業生を雇いたい」とスタジオに直接連絡がくることも多いそうです。スタジオ側も雇用情報をまとめた冊子を作成・配布したりと熱心にサポートされているそう。
アンダーザライトほどの規模で卒業後もここまでバックアップしてくれるのはすごいことです!卒業生が羨ましい。。
卒業生輩出実績の高さ

ヨガアライアンス修了生の3人に1人はアンダーザライトの卒業生。
つまり日本でもっともヨガインストラクターを輩出している学校ということです。
長年ヨガ業界を牽引してきた歴史あるスクールだけあって、資格取得までの過程も卒業後のサポートをみても、どこまでも生徒思いの温かいスクールだと感じました。
卒業生の多さから、就職先で同じアンダーザライトの先輩後輩に出会うことも多いと思います。

同じスクールを出たってだけで、なぜか仲良くなれちゃうんですよね!
同じスクールを出ていると、”レッスンの型”がどことなく似てきます。だからわたしは今後育休で代行を出すならなるべく同じスクール出身の先生がいいなと思っています。
卒業生の多いアンダーザライトなら「同じアンダーザライトの卒業生」という理由で後任を任せてもらえるチャンスも多いのではないでしょうか?
ヨガ業界は狭いので、人との繋がりがお仕事を増やす鍵だったりしますから、アンダーザライトの卒業生というだけで色々得をすることが多いかもしれませんね。
以上の点から、アンダーザライトが実績・養成力ともに文句なしのヨガ資格取得スクールであることが伝わったでしょうか。
アンダーザライトで学べば、RYT200修了時点で『お金をいただいて人にヨガを教えられる実力』が間違いなく得られていると思いますよ!
アンダーザライトでヨガ資格を取得するデメリット
ヨガの資格を取るなら、アンダーザライトはまず間違いない素晴らしいスクールです。
しかし、以下に当てはまる方は他のスクールも比較検討されることをおすすめします。
アンダーザライトには向かないかも?
- 費用を抑えたい人
- 真面目な雰囲気が苦手な人
アンダーザライトでRYT200を取得すると安くても50万、ほとんどの方は60万円ほどかかります。
RYT200の費用相場は40〜60万円といわれており、アンダーザライトはやや高額な部類に属します。
アンダーザライトよりお手頃な価格でRYT200を取れるスクールはこちらで紹介しています。
とにかく費用を抑えたい人向け
-
【LAVA系列】ファーストシップでヨガ資格をとろう!卒業生だから分かるデメリットや口コミは?
続きを見る
宿泊施設無料の短期合宿がウリ
-
【宿泊施設完備】アミーダヨガアカデミーはヨガ資格が1ヶ月でとれる!デメリットや料金・口コミは?
続きを見る
また、わたしが説明会の模擬レッスンを受けた感想として、アンダーザライトは玄人気質が強いと感じました。
わたしが通ったFirstshipは、Lavaの系列なので「よくも悪くも今風のヨガ」を学ぶ場所でした。そしてアンダーザライトは「伝統に則したプロを育てる場所」という感じでした。
【アンダーザライトが望まないこと】
・YOGAの学び場に来る人を「お客様」扱いし、こびへつらうこと。
・自分で実践せず、知識ばかり振りかざす自称ヨーギーや自称マスターのような言動。
・形にばかりこだわる形式主義。
・伝統や古典のルーツを無視し、自らのイデオロギーだけでYOGAを語ること。
・YOGAに振り回され、YOGAで迷うこと。そして他人をYOGAにおいて迷わせるようなこと。
上記からもわかるように、伝統を重んじ、自立したインストラクターを育てているスクールなんだと思います。
この理念に共感できる方は、絶対にアンダーザライトがおすすめです。本物のヨガを学べる場所は滅多にありませんので。
無料説明会に参加してみよう
疑問や質問がある方は、一度説明会にご参加されるといいですよ。説明会はオンライン対応もしています。
模擬レッスンなどを受けてみると、このスクールが自分の肌に合うかどうかがよく分かります。

わたしは説明会に参加したとき「ここに呼ばれてる気がする..」と感じて即入学を決めました!(スピリチュアル笑)
もし悩まれているなら、何も考えず行動を起こしてみるのもいいかもしれません。説明会は無料で、失うものはなにもありませんからね!^^
まとめ
東京・代々木にあるアンダーザライトヨガスクールのRYT200取得コースをご紹介しました。
筆者的には、日本で一番有名なスクールなんじゃないかなーと思います。
アンダーザライト出身のイントラさんって、なんか凛としててかっこいいんですよね。
本格的にヨガを学びたい方には、もってこいのスクールですのでぜひご検討ください。
長文でしたが、最後までお読みくださりありがとうございました!namaste♡
