
こんにちは!失敗なんて存在しない思考で生きているアラサーOLのReinaです。
何か新しいことを始めたいと思ったときの参考にしていただければ幸いです。
目次
アラサー女(筆者)が人生に迷走してチャレンジしたこと一覧
photoshopの勉強
Udemyというシリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォームの動画教材で勉強しました。
「デザインができる人」という認識が広がって、チラシの制作とかでお友達に喜んでもらえる機会も増えたので勉強して本当によかったです!
教材のお値段は超安くて、確か2,500円くらいでした。
日本語の動画も沢山あり、有料な分Youtubeよりも体系的に学習できるのがメリットです!
CHECK
-
最高かよ!初心者がUdemyでphotoshopを3日間勉強してみたら大満足の結果に
続きを見る
ヴィパッサナー瞑想合宿に参加
学生時代から存在は知っていたのですが、超怪しくてずっと参加できずにいた瞑想合宿に参加しました。
10日間の瞑想修行と食事・宿泊のお世話までついて完全無料。
千葉の山奥に引きこもり、都会では味わえない体験をしてきました。
「人間なんて所詮分子の塊」と思った感覚が今でも忘れられませんw
CHECK
-
怪しすぎるヴィパッサナー瞑想合宿体験 (設備・持ち物編)
続きを見る
ヨガインストラクター資格を取得
瞑想合宿に参加して、ヨガにも興味が湧きました。
ヨガや瞑想を通じて明らかに心に変化が生じていることを実感したので、もっとしっかり学んでみたいと資格取得を決意。
本当はヨガを学ぶだけで指導者になる予定はなかったけど、いつの間にやらインストラクターになっていました。
人生って何がどう転ぶか分からないものですね、、
CHECK
-
【LAVA系列】ファーストシップでヨガ資格をとろう!卒業生だから分かるデメリットや口コミは?
続きを見る
派遣社員にキャリアチェンジ
もともと超ブラック企業勤務だったので、ヨガの仕事もできるよう派遣にキャリアチェンジしました。
派遣って不安定で安月給のイメージだったけど、もう派遣以外ありえないってくらいこの働き方が気に入っています。
収入も十分だし、コロナで在宅ワークもできるようになって最高以外の言葉が見当たりません。
CHECK
-
派遣事務はスキルなし未経験で月給30万以上も可能なのか?私の給与額発表!
続きを見る
看護学校を受験してみた
ヨガインストラクターになる前は看護師にキャリアチェンジしようかと本気で考えていました。
結果的に受験で失敗したので過去の話ですが、意外と社会人からの看護師っていうキャリアパスも多いみたいです。
CHECK
-
【都立広尾看護専門学校】二次試験面接当日の様子レポート(社会人入試)
続きを見る
42Tokyo(無料プログラミングスクール)を受験してみた
42Tokyoは全世界に展開されている無料のエンジニア養成スクールです。
42Tokyoの卒業生はGAFAなど超一流企業に就職していくので大人気のスクールなんです。
Piscineという壮絶な入学試験があり、めっちゃ楽しかったので、興味がある人は参加してみてください!
CHECK
-
【42Tokyo】合格するためには事前準備が必須です【Piscine受験記】
続きを見る
迷走した結果、、
アラサーになってから人生に迷走して、結果的に今どうなっているのかということにも触れておきますね。(興味がある人いるかな?笑)
ヨガで生きていくと決めました。
私はヨガに救われたので、ヨガをもっと深め、ヨガで人を癒したい。
そんな結論に至りました。
もともと人前に立つの苦手だしヨガインストラクターになる予定なんて毛頭なかったですが、時には流れに身を任せるのもいいのかなと思っています。
アラサーって結婚に出産に仕事になんか悩むこと多いですよね。
てか、人生って思い通りに行かないですよね〜。
私もヨガで生きると決めたから全て解決ではなく、今は不妊というまた新たな壁が目の前に立ちはだかっています(笑)
これを最後まで読んでくださったみなさんも、肩肘張らずゆったり頑張っていきましょう!