先日のポストで緊急事態宣言発令後の派遣社員の現状について投稿しました。
[kanren id="1842"]
緊急事態宣言から1ヶ月が経ったので、ここ最近起きた衝撃の出来事について報告します。
派遣社員のリモートワークが解禁され始めている
何と言ってもこれ!
事務系の何の特技もない派遣社員でもリモートワークできる時代が来たんです!
天地がひっくり返るほどの衝撃を受けました。
つい1ヶ月前まで全国の派遣社員の共通認識は下記の通りだったはずです。
【コロナ禍で派遣社員に与えられた選択肢】
- 完全休業+休業手当の受給
- 時短勤務命令
- 通常通りに出勤
それがここにきてリモートワークという第4の選択肢!!
は?え?ありえない!!!ありえない!!!
リモート勤務を始めた派遣社員がいると知った時は目玉飛び出るかと思いました。
まだ正社員ですらリモート解禁されていない企業がある中で、派遣社員がリモートワークですか?!!
え、いいんですか?!!!アリなんですか?!!!
これは本当に誰も全く期待すらしていなかったレベルの事態が起きたと思っています。
私はなぜこれほど驚いているのか
驚きすぎでしょって思う方もいらっしゃるでしょう。
あくまで私個人の認識ですが、派遣社員ってただでさえとんでもなくメリットの多い働き方です。
【派遣社員のメリット】
- 毎日定時退社できる
- 大きな責任の伴う仕事は振られない
- 少しPCが触れれば雇ってもらえる
- 即日勤務開始のスピード採用がある
- 辞めるのも正社員と比べれば圧倒的に楽
- お給料はそれなりの額を頂ける
正社員転職をしようものなら早い人でも2-3ヶ月かかる時代に
派遣社員なら企業訪問→翌日から勤務開始なんてこともできたりします。
就職面接もないし、特別なスキルも求められない。給料に文句はない。
派遣社員は本当に自由度の高い働き方です。
だから「社員ではない」という派遣ならではの不自由さは受け入れて然るべきものだと思っていました。
社員ではないからボーナスは出ない。社員ではないからリモートワークはできない。
これくらいは不自由なことがないと、与えられた自由との兼ね合いが取れない。
だからコロナだろうと出社するのは仕方ない。そう思っていました。
それなのに、リモートワークできるんかーーーーい!!!って感じです。
リモートワークを導入しているのはまだまだ一部の派遣会社ではありますが、
この派遣社員もリモートOKの風潮が広がったらもう派遣社員のデメリットなんてほぼなくないですか?
コロナのおかげで派遣社員でもリモートワークができるってことが証明されたわけです。
時代が進んだ。。これは時代が進んだ。。
今までIT企業や超大手企業の正社員の特権(何なら正社員でも得られない人が未だに多くいる)であったリモートワークが何のスキルもない派遣社員でも手に入るようになりつつある。
アフターコロナでは間違いなく派遣社員の働き方も変わっていくでしょう。
今回はただただ派遣社員のリモート解禁が始まっていることをお伝えしただけの記事でした。
少しずつコロナも終息の気配を見せてきてはいますが、完全な終息まではまだ時間がかかるかもしれません。
全国の派遣社員の皆さん、希望を捨てないでくださいね。