こんにちは。
今日はウェディングフェアについての記事です。
[say]私たちナシ婚だから式場見学とは無縁だわ〜[/say]
とつい最近まで思っていた私ですが、この度ウェディングフェアに参加してきました。
なぜかというと、ゼクシィがウェディングフェア参加キャンペーンを開催していることを知ったからです!
ウェディングフェアは参加するだけで万単位の臨時収入になる
私が参加したゼクシィのキャンペーンは、式場見学予約&当日の写真(チャペルの写真でもなんでもOK)をアップロードするだけで【最大4万円】という目を疑うような額が貰える神キャンペーンでした。
(現在開催中のキャンペーンとは内容が異なる場合あり)
式場1件→5,000円
式場2件→30,000円
式場3件→40,000円
ということでしたので、私は期間内に3件の式場を訪問することに。
彼は嫌がるかなと思いきや、1件目の式場見学が楽しかったようで案外ノリノリでした。
私たちはお客さんということもあり、プランナーさんも乗せてくる乗せてくる。
とっても気持ちよくお祝いしていただき、美味しいご飯を食べてお金も貰える。
そう。ウェディングフェアはナシ婚だろうとなんだろうと絶対行くべきものだったのです。
式場見学当日の流れ
我々が向かったのは表参道にある某ゲストハウスです。
当日は所要時間4時間とのことでしたが、後ろにもう一軒見学を予定してると伝え3時間で切り上げてきました。
当日の流れとして、まず打ち合わせスペースのような小綺麗な部屋に通され、挙式の希望を簡単に質問されます。
どんな挙式を希望されていますか?何名くらいの規模を考えてますか?など、色々訊かれるのですが如何せん何も考えずに見学日を迎えたもので「まだ何も考えてないですー」と答えてばかりでした。
その後チャペル見学。厳かでとっても素敵なチャペルでした。雰囲気に呑まれてウルっときてしまい、結婚式もいいかもなあと思いましたね。
その後、お料理の試食。コース料理を期待していましたが、一品だけでした。お味はとても美味しかった。
からの披露宴会場を見学。こちらはあまり好みでなかったのでおかげで結婚式したいモードが落ち着きました。
この時点でこの会場は100%ナシと感じたのでその旨をお伝えして、お見送りして帰ってきました。
担当のプランナーさんとは気が合わなそうだったし、ドレス試着を申し込んでいたのに、その案内は勝手に次回に回されていたり、色々引っかかるところもあったので、サクッとお断り。
引き止められることもありませんでした。
フェアに初参加した感想
ウェディングフェアに参加した感想ですが、お金のことや準備のことなど結婚式のいろんな裏事情が知れて楽しかったです。
今まで結婚式を挙げてた人たちって裏でこんな面倒なことをやっていたんだなと思って尊敬の念が湧き上がってきました。
あとは、結婚式は挙げないという強い意志を持っていないと何件も回っているうちに気持ちが揺らぎそうだなと感じました。
実際のところ私もバージンロードに立ったとき、「結婚式やりたいかも」と思ってしまいましたし(笑)
ゼクシィの掲げたノルマでもある3件の式場を回っているうちに、良いチャペル・良い披露宴会場・良いプランナー・良いお料理と全てが揃った式場に巡り合ってしまったらもう気持ちはぐらっぐら揺れるでしょう。
結婚式はしないと頭から決めつけず、ぜひ一度見学に足を運んでみてほしいなと思います。
私たちカップルも、たった一度の式場見学で結婚式に対する印象はかなりポジティブなものに変わりました。
いろんな発見があって、全て加味した上でやる・やらないを決める方が納得味がありますからね。
ナシ婚派の皆さんも遊びに行ってみてはどうでしょうか。