目次
Udemyでスキルアップは叶うのか?
[say]みなさんUdemyってご存知ですか?[/say]
Udemy(ユーデミー)はシリコンバレー発祥の世界最大級オンライン動画学習プラットフォームで、プログラミングやデザイン、ビジネススキルから栄養学まで、幅広い講座が用意されています。
本当にいろんな種類の講座があって、和菓子の作り方を学べる講座もあれば、子育てに関する内容の講座もあります。
ずっと自分が求めていた学びに出会える場所がUdemyです。
派遣の求人を見ていても必須スキルに[photoshopの基本操作]と書かれたもの結構見かけませんか?
photoshopなんて触ったこともないしな〜と思ってスルーしていたあなたに吉報です!!
数十万円するプログラミングスクールのHPを眺めながら、一生もののスキルだしここ通ってみようかなと思っていた矢先に見つけたのがUdemyです。これが運命の出会いだった。facebook広告に感謝(笑)
未経験からプロのWebデザイナーになれるらしい。その真偽は?
今回私が受講したのは全467レッスン。時間にしてなんと42時間に及ぶWebデザインの講座です。

講座説明文
こちらの講座、普通にプログラミングスクールなどに通えば20〜30万円はくだらない内容だと思うのですが、Udemyではなんと2,400円でした!(私が購入した当時の価格なので、現状と多少変動している可能性があります)
[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190725_130045-e1564309277804.png"]そんな安いってことは質が悪いに決まってる!怪しい![/say]
誰でもそう思いますよね?
私も絶対怪しいと思いました。
でも2,400円ならドブに捨てたつもりで受けてみてもいいかなと思い切って購入してみたので、色々とレビューしていきたいと思います!
photoshopの学習パートを終えたので成果発表
まだ勉強開始から3日目で、プログラム全体の20%しか進んでいませんが、とりあえず昨日までの3日間でphotoshopのパートが終わりました。
せっかくなので学習の成果をお見せしたいと思います。
[box class="box29" title="photoshopを知らない方向け情報"]
photoshopはadobe(アドビ)という会社が出している画像編集専用のデザインソフトです。プロ仕様のソフトなので高性能な分、使いこなすのが難しい。[/box]
▼もうすぐ結婚する友人をイメージして作りました。

初心者が3日間でこんなの作れるようになるよ
[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190725_125243-e1564314558837.png"]すごくない?すごいよね?[/say]
▼この写真をphotoshopで加工して作りました

photoshop加工前の写真
どうですか?
初心者が作ったと思えなくないですか?←
自画自賛もしちゃうわってくらいの完成度でわたくし大変満足しております!
なぜなら私、過去2回フォトショの勉強に挫折していて、2冊の参考書をドブに捨てているのです。
だから今回「人に見せたい」と思う作品を作れるようになっただけでも2,400円の価値あったなっていうのが嘘偽りなき感想です。
photoshopパートの感想
今回、私が学んだ内容は以下の通りです。
約9時間で85本の動画がありました。
・基本操作+ショートカット
・レイヤーについて
・テキスト編集について
・選択範囲と画像の切り取り
・ブラシについて
・マスクについて
・色調補正について
・Web用素材の作成
などなど、基本中の基本はきちんとさらってくれる充実の内容だと思います。
機能や操作方法に関してはしっかりと理解できましたし、作業を効率化するテクニックなども教えてくれました。
これなんの機能だろう?と思っていたものでも、こういう使い方をするとこうなるという例を見せながら解説してくれるので分かりやすいです。また、こちらの講座は実際に自分で手を動かしながら作品を作っていくのですが、練習に必要な写真素材などは全てUdemyから一括ダウンロードできて学習のお膳立てもバッチリです。
余計な労力をかけずに学習に集中できるのが、とても良かったです。
Udemyの良いところ
今回photoshopというソフトの使い方を学んだ際に私が感じたUdemyの良い点を3つ挙げます
本で学ぶより動画で学べ
まず、参考書で学ぶ(=文字で学ぶ)のと動画で学ぶのでは情報量が圧倒的に違います。
動画は写真(?)の20倍の情報量があると言われています。
まずは本で操作手順を確認して、自分のPCとにらめっこするという従来のやり方より、同じ画面を操作している人の動画を見て作業手順をそのまま真似する方が楽なのは当たり前ですよね。
動画学習なら、全ての操作をデモンストレーションしてくれるので、学習につまづく確率が大幅にダウンします。
そしてUdemyの動画は有料なので、無料のYoutube動画より質が高いです。とはいえ数千円でスキルを得られるのだから安いものですね。
音声にリードされることで学習が捗る
本だと自分で文字を読む必要があります。
逆を返せば、文字を読まなければ学習は進まないということです。
活字が嫌いな人にとって、この事実は大問題です。
活字が読めないせいで学習がストップするのです。
その点、動画学習では動画が勝手に「次はこれしましょう、次はこうです」とどんどん先に進めてくれます。
言われた通りにこなして、気づいたらできるようになっていたという素晴らしい出来事が起こります。
学習のペースメーカーとしても動画は一役買ってくれるんですね。
隙間時間にいつでも勉強できる
これはコースによって異なるかもしれませんが、私が購入した講座は一つの動画が5分くらいでした。
内容がコンパクトにまとまっているので、ちょっとした空き時間に学習するということが可能です。
また、動画ならすでに理解している部分は1.5倍速で再生したり、逆にちょっと難しいと感じた部分は巻き戻して見たり、自分のペースで学習できるのでとてもよかったです。
結論:Udemy超おすすめ
何かスキルを身につけたいなら気軽に始められて質も高いUdemyは本当におすすめです。
ExcelやWordスキルを身につけたい主婦の方、ゴルフが上手くなりたいお父さん。いろんな人の需要を満たしてくれる学習教材が揃っています。
▼Udemy公式HPはこちらから
[btn href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35LQD0+3K07UA+3L4M+5YZ77" class="raised red-bc strong " target="_blank" rel="nofollow"]▷Udemyのコース一覧を見る[/btn]
ぜひ興味のある講座を見つけて一緒にスキルアップしましょう!