陸マイラー

ふるさと納税でクレジットカード案件の決済ノルマを無理なく達成しよう[陸マイラー/ポイ活]

2019年8月1日

クレジットカード決済額を増やしたい

新規入会したクレジットカードのキャンペーンにおいて、カード利用額がいくら以上なら〇〇マイルプレゼントといったキャンペーンがたまにありますよね。

決済額に比例して特典マイルも増えるパターンが多い

現在開催中のANAソラチカカード入会キャンペーンでも、同様のキャンペーンが行われています

▼ソラチカ入会キャンペーンについて知りたい方はこちらへ

[kanren id="1352"]

[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190725_130045-e1564309277804.png"]マイルは欲しいけど、短期間で70万円も使えないよー[/say]

例えマイルのためとはいえ、不要なものの購入にお金を使う気にはなれませんよね?

でももしも、あともう少しで目標決済額に届きそう!という状況にいるのなら、ぜひ利用してもらいたいのがふるさと納税です

ふるさと納税とは...

 

最大で[ふるさと納税で支払った額-2千円]が翌年度の住民税から免除される&各自治体から豪華な返礼品がもらえるすごい制度(ざっくり)

ちなみに、翌年の住民税を全額ふるさと納税で払おうなんてことはできません!

ふるさと納税によって免除される住民税の額には上限があります

上限を超えた分に関してはただの寄付扱いなので、所得が少ない方は過払いにならによう注意して下さいね

▼国内認知度No.1のふるさと納税サイト(ここでふるさと納税の上限額も計算できる)

▼モッピーでさとふる案件あり!ふるさと納税でもポイントが貯まります

[btn href="http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=gHN8e16f&s_id=4556" class="raised red-bc strong " target="_blank" rel="nofollow"]▷さとふる案件の詳細をみる[/btn]

いつか使うことになるお金を今払う

決済ノルマゲームの鉄則として、決済額を上げる為だけに不要なものを買うのはできればやめた方がいいと思ってます

とはいえ、私もクリアしたくて無理してしまうことがあるので気持ちはわかります

どうしてもあと少しという時は、慎重に慎重を重ねてお買い物しましょう

 

それよりは、いつか使うお金を今先払いしておくという考え方の方が健全だと思います

よくあるのは、ふるさと納税やアマゾンのヘビーユーザーならAmazonギフトカードを購入するという人もいます(アマギフには有効期限があるので入れすぎ注意です)

他にもスタバ好きならスタバカードとか、何かにチャージする系は利便性が高くていいですね

ふるさと納税も、翌年度に払わなければいけない住民税の先払いなので賢い使い方だと思います

返礼品ギフトに加えて決済ノルマ達成でマイルも獲得できればダブルでお得ですよ

どうしても決済ノルマをクリアしたいときは、ぜひ試してみて下さい

決済ノルマがあまりにハードなら諦めよう!

とはいえ、クレジットカード案件はリターンをチラつかせて決済額をあげる手法が散見されるので、あまり乗せられすぎないように気を付けて下さい

無理な時はスパッと諦める

この潔さもポイ活していく上で大事なことだと思います

それでは!

 

 

-陸マイラー