最近はナシ婚のカップルが多いですよね!
私たちカップルも高砂に座るのが恥ずかしいという理由でナシ婚を選択しました
二人で話し合った結果、婚約指輪も結婚指輪も豪華な国外新婚旅行もなしです
▼無料でハワイ往復航空券をゲットする方法
-
参考ソラチカ2019夏| 裏ワザ最大5万マイル超えの新規入会キャンペーン完全攻略法
続きを見る

ということで今はフォトウェデイングを計画しています
超絶おしゃれな韓国のウェディングフォト
韓国ウェディングフォトの存在を知ったのはstudio Wonkyu+ の写真がきっかけでした
空気感がなんともおしゃれで一目惚れ✨
[韓国派VS日本派]意見が食い違った際にどうしたか
韓国で撮りたいなーと思い、急いで彼に相談しました
そしたら案の定、韓国行く必要ある?と一蹴。
彼はインスタ女子が大の苦手なので、SNSに踊らされるなんてやめてくれよ...みたいな反応でした(笑)
それでもこれだけは譲りたくない!
懸命のプレゼンタイムに突入です
・夫との素敵な写真を残したいこと
・日本でこのクオリティは手に入らないこと
・韓国は写真の修正技術が高いからかっこよくしてもらえること
・韓国フォトは引きの写真が多いから雰囲気イケメンになれること
・韓国までは一万円くらいで往復できること
・日本で撮影してもオプションで料金がつり上がること
・式と指輪は絶対に要らないと念押し
・新婚旅行気分を味わえること
・新婚旅行はディズニーシーでいいこと
(お金ならなんとかなるよアピールを畳みかける)
・昔韓国で食べたプルコギが美味しかったこと←もはや謎の理由
で、最終的に彼に響いたのがこちらの一言
・日本人より韓国人に撮ってもらう方がキメ顔しても恥ずかしくないよ(異国の地だと心もオープンになる理論)
旦那は超絶恥ずかしがり屋さんなので、この一言だけは妙に突き刺さったようです
恥ずかしがり屋の旦那さんをお持ちの方はぜひこの落とし文句を使ってみてください
こうして無事めでたく韓国でフォトウェディングを行うことになりました
「韓国フォトウェディング」で調べて気になったスタジオたち
韓国フォトの情報はあまり出回っていないので調べるのが大変ですよね。
韓国のwebサイトってなぜかGoogle翻訳が効かない作りになってたりして、私たちも苦労しました。
まずは最終候補として残った3つのスタジオとその特徴をご紹介します!
studio wonkyu+
まずは大本命のウォンギュです
日本の代理店から予約できるのはwonkyu+(ウォンギュプラス)というハイエンド商品のみです
ウォンギュは6つのスタジオを保有しており、全てのスタジオが異なるテーマを持っています
当日はその6つの中から1つのスタジオを選択して撮影しますので、他のスタジオセットでの撮影は原則不可
どのスタジオの世界観もぞれぞれに素敵で、お二人らしい理想の一枚が必ず撮れると思います
▼詳しくはウォンギュシンガポール支社のサイトが参考になります(翻訳効きます)
こちらもCHECK
-
studio wonkyu|大人気韓国フォトウエディングスタジオの値段や口コミは?
続きを見る
ヨンマランドスタジオ
韓国で時が止まった遊園地と呼ばれるヨンマランドでの夜景撮影が魅力的なヨンマランドスタジオ
有名なK-POPアーティストのPV撮影などにも使われているようです
写真はwonkyuよりもナチュラルだけど雰囲気のあるテイストが多く、自然な二人の姿を残せそうです
The Chungdam Studioという韓国で200坪の広さを誇る大人気スタジオが経営しているのでサポートや技術面の安心感も高評価ポイントです
チョンダムスタジオの写真もめちゃくちゃ可愛いのでおすすめです!
▼ヨンマランドで撮影されたPV
SV studio
上記二つはソウルのスタジオですが、こちらは釜山のスタジオです
なぜか韓国にいながらサントリーニ島風の写真も撮れちゃうSV studio
天井高8mの巨大な教会のセットから韓国家屋のセットまで
シーンの振り幅がものすごいので、絶対に楽しい撮影になると思います
日本でも韓国風フォトウェディングはできる
韓国フォトには憧れるけど、韓国に行くのが面倒だという方は韓国風フォト専門の日本にあるスタジオはどうでしょう?
LUMINOUS東京(お台場)

出典:ルミナス東京公式HP
ALWAYS三丁目の夕日の美術チームが監修したセットで撮影ができると大人気のスタジオです
この背景、個人的には韓国のどのスタジオよりも可愛いと思いました!
LUXE(茨城県ひたちなか市)
ネモフィラで有名なひたちなかにある写真スタジオでも韓国風フォトが撮れます
読み方は「リュクス」だそう
こちらからスタジオ内を360度見渡すことができます
とっても凝ったセットばかりでみているだけで楽しいです
こんな感じの所で撮るのか〜と事前に当日の雰囲気を知れるのもいいですね
どうでしたか?
日本のクオリティもかなり高いですよね!
私たちはせっかくなので新婚旅行を兼ねて韓国に行きますが、もし韓国風フォトが撮りたいだけでしたら日本でも十分かもしれませんね
終わりに
私たちはこれからスタジオを絞り込む作業が残っていますので、最終的にスタジオが決定したらまた記事にします
普段は節約節約言ってばかりですが、一生に一度の機会なのでこればかりは後悔のない選択をしようと思います!
今回の記事が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです
もし韓国で前撮りしたよーとか、韓国でフォトウェディング考えてる方がいれば、ぜひコメントください♫
情報が少ないので、皆さんで共有できたらいいなと思っています
それでは!