[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190725_130045-e1564309277804.png"]ソラチカ入会キャンペーンが熱い!ハワイに無料で行けるってよ![/say]
ソラチカカードがないと陸マイラーの活動は始まりません
まだソラチカを持っていない方はぜひこの機会に入会しましょう
▼陸マイラーってなに?と思った方はこちら。ざっくり説明すると、無料で海外旅行に行く方法です
[kanren id="1256"]
陸マイラーにとってクレカ入会といえば、大量マイル獲得のビッグチャンスです
2019年夏のソラチカ入会キャンペーンは、公式の発表だと最大36,550マイル獲得できるとのこと。
しかし、裏ワザを利用すれば最大52,350マイル+αを獲得できますよ!
決して難しいことをする訳ではなく、全ては情報を知っているか否かです
少し長いですが頑張って目を通し、がっぽりマイルを稼いでくださいね
目次
- [2019年夏版] ソラチカ新規入会キャンペーン概要
- 裏ワザを使ってキャンペーン攻略!入会手順まとめ
- Step1 マイ友プログラムの申請/ 500マイル
- Step2 ポイントサイト経由で入会/ 約5,310マイル
- Step3 カードが手元に届くまで待機
- Step4 キャンペーン参加登録をする
- Step5 My JCBに登録する
- Step6 My Jチェック(Web明細サービス)/ 400Okidokiボーナスポイント
- Stepx PASMOオートチャージサービスを利用する/ 500メトロポイント
- Stepx ANAファミリーマイル登録/ 500マイル
- Stepx ANA搭乗&マイル積算/ 1,000マイル
- Stepx 70万円決済利用/ 最大41,100マイル
- Stepx OkidokiボーナスポイントをANAマイルに交換する
- Stepx ポイントサイトで付与されたポイントをANAマイルに交換する
- 終わりに
[2019年夏版] ソラチカ新規入会キャンペーン概要
現在実施中のキャンペーンはこちらです。
まずは最大で獲得できる5万マイルの内訳けを見て行きましょう。
そして後半で、ポイントを取りこぼさないための入会手順をまとめています。
[最大52,350マイル+α] の内訳け
キャンペーン対象条件
1. 入会申し込み期間
2019年7月19日(金)〜10月15日(火) JCB到着分まで かつ 10月31日までに入会
2. キャンペーン参加登録期間
2019年7月19日(金)〜11月15日(金)
事前登録
マイ友プログラム事前登録で 500マイル
ANAソラチカキャンペーン
1. ANA便搭乗で1,000マイル (搭乗期間:2019年7月19日(金)~10月31日(木))
2. カード利用代金に応じてマイル付与 (利用期間:入会 ~11月30日(木))
- 15万円以上の利用で3,000マイル
- 50万円以上の利用で15,000マイル
3. ANAカードファミリーマイル登録で500マイル
ANA側キャンペーン合計 = 最大16,500マイル
ポイントサイト入会キャンペーン (+α分)
ポイントサイト経由で入会すると最大5,310マイルが獲得できます(2019/8月現在)
現在のソラチカ入会案件情報については次の章でまとめています
JCBキャンペーン
1. My Jチェック(JCBのWeb明細サービス)登録で400 Okidokiポイント
2. 入会日〜2019年9月30日(月)までの間のカード利用代金(税込)に応じてマイル付与
- 10万円以上で 500 Okidokiポイント
- 25万円以上で 2,000 Okidokiポイント
- 70万円以上で 5,800 Okidokiポイント
JCB合計 900〜6,200 Okidokiボーナスポイント = 4,050 〜 27,900マイル
東京メトロキャンペーン
オートチャージ利用で500メトロポイント( 期間:入会 〜 11月30日(木))
最大マイル獲得のためには、ポイント5重取りがマスト
上記まとめです。
5万マイル超の獲得を狙うなら、ポイント5重取り以外に道はありません。
[box class="box26" title="ポイント5重取りで獲得できるマイル総額"]
- マイ友プログラム
- ANAキャンペーン
- ポイントサイト案件
- JCBキャンペーン
- メトロキャンペーン
→最大52,350マイル + ポイントサイト獲得分
[/box]
上記には、クレジット決済利用分の通常マイルも加算しています
70万円の決済利用→7,000マイル発生(10ポイントコース登録の場合)
3ヶ月で70万円の決済ノルマさえクリアできれば、ハワイ往復航空券(35,000マイル)が余裕で手に入りますね
裏ワザを使ってキャンペーン攻略!入会手順まとめ
ここからは、ソラチカカードの入会手順を説明して行きます。大切なのは、ここに書かれた順番通りに行うことです。
Step1 マイ友プログラムの申請/ 500マイル

ソラチカはANA一般カードに分類される。
登録手順はこちらの記事にまとめました。
[kanren id="1372"]
ソラチカに入会する際は、まずマイ友プログラムの申請を行います。通常より多くの入会特典マイルが貰えるこの制度、ぜひ利用してください。
注意点として、マイ友プログラムは事前申請のみ有効です。ソラチカ入会手続き後の申請は無効になりますので何よりも最初に手続きしておきましょう。
Step2 ポイントサイト経由で入会/ 約5,310マイル
現在いくつかのポイントサイトでソラチカカード入会キャンペーンが行われています。
ポイントサイトを経由して入会するだけで、信じられないくらい大量のマイルを獲得できます。
最新情報を別記事にまとめていますので今すぐチェックして下さい
▼最大5,310マイル!今月のソラチカ案件について
[kanren id="1664"]
▼ポイントサイトって何?という方向けの内容
[kanren id="1585"]
ポイントサイトに抵抗感のある方はこちらの公式HPから入会することもできます(但しstep2での獲得マイルは0になります)
Step3 カードが手元に届くまで待機
Step4 キャンペーン参加登録をする
カードが届いたらまずはこれ!キャンペーン特典を得るためには、ANA・JCBともにキャンペーン登録が必須です。
ANA:2019年7月19日(金)~11月15日(金)の間に下記サイトより参加登録を行いましょう。
[sanko href="https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/cpn/anacard1907/" title="ANA新規入会キャンペーン参加登録サイト" site="https://www.ana.co.jp"]
JCB:2019年7月19日(金)~12月31日(火)の間に下記サイトより参加登録を行いましょう。
[sanko href="https://www.jcb.co.jp/iss-pc/open/campaign/campaignInput.html?eventCode=223535" title="JCB新規入会キャンペーン登録参加サイト" site="https://www.jcb.co.jp"]
Step5 My JCBに登録する
こちらの資料を参考にして、MyJCBに登録します。
[sanko href="https://my.jcb.co.jp/apl/pdf/member/user_manage/myjcbguidepdf.pdf" title="My JCB登録手順書" site="https://my.jcb.co.jp"]
My JCBに登録してもマイルは獲得できませんが、My Jチェック(Web明細サービス)を利用するために登録必須です。登録サイトはこちら。
[sanko href="https://my.jcb.co.jp/Login" title="My JCB登録画面" site="https://my.jcb.co.jp/Login"]
Step6 My Jチェック(Web明細サービス)/ 400Okidokiボーナスポイント
My JCBにログインした状態で赤丸の箇所をクリックします。

my JCBトップ画面

My Jチェック設定画面に遷移して登録
Stepx PASMOオートチャージサービスを利用する/ 500メトロポイント
※ここから先は、手をつけやすいものからチャレンジしてください。
ご入会~2019年11月30日(土)までの間にソラチカカード付帯のオートチャージ機能を一度でも利用すると450ANAマイル相当が付与されます。
おそらくカードが届いた段階ではPASMOの残額が0円なので、一度改札を通過するだけでオートチャージ機能を利用したことになります。
ソラチカをメインの交通系ICとして利用すれば、オートチャージの金額に応じてOkidokiポイントやメトロポイントが得られて大変お得です。今現在、ソラチカ以外に利用している交通系ICカードがあってソラチカに置き換える予定がない場合は、改札を通過する前にオートチャージ条件を変更しておきましょう。チャージ金額は1,000円〜10,000円までの間で設定できます。
オートチャージの条件や金額の変更は、東京メトロの駅事務室、多機能券売機、IC対応券売機、定期券うりば、またはPASMO取扱事扱事業者の駅で変更することができます。設定変更手順は以下のサイトを参考にしてください。
[sanko href="http://www.to-me-card.jp/about/auto_charge/index.html" title="ソラチカオートチャージ設定変更方法" site="公式"]
Stepx ANAファミリーマイル登録/ 500マイル
対象期間:2019年7月19日(金)~11月15日(金)
[sanko href="https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/anacard/familymile.html#a02" title="ANAカードファミリーマイルについて" site="公式"]
ANAファミリーマイル とは家族みんなのマイルを合わせて特典航空券と交換するサービスです。登録手数料は無料ですのでこの機会に手続きするとお得です。

ファミリー会員の対象範囲 (出典https://www.ana.co.jp)
Stepx ANA搭乗&マイル積算/ 1,000マイル
対象期間:2019年7月19日(金)~10月31日(木)※2019年11月15日(金)事後登録分まで
ANA便に搭乗した際は、必ずマイル積算手続きを行ってください。それを忘れるとマイル が付与されない可能性があります。
こちらはANAカード入会前であっても、期間内にANA便に搭乗していれば特典対象となります。
Stepx 70万円決済利用/ 最大41,100マイル
JCB側のカード利用期間:ご入会~2019年12月31日(火)
ANA側のカード利用期間:ご入会~2019年11月30日(土)

カード利用金額と獲得マイルの相関
注意点は、ANAのキャンペーン期限がJCBのキャンペーン期限よりも早い点です。最大マイル 獲得を狙う場合は、11月30日(土)までに50万円(税込)以上の決済を完了させる必要があり、その後2019年12月31日(火)までに残りの20万円(税込)の利用を確定させてください。
▼決済ノルマクリアのための裏ワザはこちら
[kanren id="1692"]
カード利用金額によっては大量にマイルを獲得できますが、決して無理はしないように。お財布と相談しながら取り組んでください。
Stepx OkidokiボーナスポイントをANAマイルに交換する
JCBのキャンペーンで付与されるのはマイルではなく、Okidokiボーナスポイントです。ポイントが付与された後、ご自分でマイルに交換する必要があります。
クレジット決済金額に応じてもらえるポイントは通常のOkidokiポイントですので、Okidokiポイント→ANAマイルという交換ルートで1ptあたり5〜10マイルとなりますが、Okidokiボーナスポイントは1ptにつき3マイルの価値しかありません。
しかし、Okidokiボーナスポイントはメトロポイント経由でマイルに交換すると還元率がアップします。キャンペーンで付与されたOkidokiボーナスポイントは必ずメトロポイント経由でマイルに交換しましょう。
通常:Okidokiボーナスポイント1P → 3マイル
裏技:Okidokiボーナスポイント1P → メトロポイント 5P → 4.5マイル
Stepx ポイントサイトで付与されたポイントをANAマイルに交換する
終わりに
以上の方法を全て実践すると最大マイルの獲得となります。
全てクリアするのは正直しんどいと思いますが、簡単にできるものだけでもそれなりにマイルを稼げますので、無理のない範囲で挑戦してみてください。
陸マイラー必携のソラチカカード。この一枚で皆様の陸マイラー生活がより希望に満ちたものになるでしょう。Good luck!
応援してくださる方、クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村