陸マイラーには必須のソラチカカード。
どうせ入会するなら、ド派手な入会キャンペーンをやってる時がいいですよね。
こちらでは、過去の入会キャンペーン情報をアーカイブとして記録しています。
入会キャンペーン特典は時期によって変化するので、傾向を分析する際にお役立てください。
目次
現在のANA To Me CARD PASMO JCB<ソラチカカード>入会キャンペーン
現在実施中のキャンペーンはこちらです。ソラチカ入会時はポイント3重取りが基本です。
[最大51,850マイル] 2019年・夏のソラチカ入会キャンペーン
ANAソラチカキャンペーン
1. ANA便搭乗で1,000マイル (搭乗期間:2019年7月19日(金)~10月31日(木))
2. カード利用代金に応じてマイル付与 (利用期間:入会 ~11月30日(木))
- 15万円以上の利用で3,000マイル
- 50万円以上の利用で15,000マイル
3. ANAカードファミリーマイル登録で500マイル
ANA側キャンペーン合計 = 最大16,500マイル
ポイントサイト入会キャンペーン
1. ポイントサイト経由で入会
▼各ポイントサイトにおけるソラチカ入会キャンペーンはこちら
[kanren id="1686"]
[kanren id="1664"]
各ポイントサイトで獲得したポイントは次のようなルートでANAマイルに交換できます。
JCBキャンペーン
1. My Jチェック(JCBのWeb明細サービス)登録で400 Okidokiポイント
2. 入会日〜2019年9月30日(月)までの間のカード利用代金(税込)に応じてマイル付与
- 10万円以上で 500 Okidokiポイント
- 25万円以上で 2,000 Okidokiポイント
- 70万円以上で 5,800 Okidokiポイント
注意点として、JCBのキャンペーンで付与されるのはマイルではなく、Okidokiボーナスポイントです。
Okidokiボーナスポイントは次の手順でマイルに交換すると還元率がアップします。
通常:Okidokiボーナスポイント1P → 3マイル
裏技:Okidokiボーナスポイント1P → メトロポイント 5P → 4.5マイル
JCB合計 900〜6,200 Okidokiボーナスポイント = 4,050 〜 27,900マイル
東京メトロキャンペーン
1. オートチャージ利用で500メトロポイント( 期間:入会 〜 11月30日(木))
総獲得マイル
ANA + ポイントサイト + JCB + メトロ 合計 = 最大51,850マイル + ポイントサイトでの獲得分
上記には、クレジット利用分の通常マイル(100円につき1マイル計算)を加算しています。70万円以上の利用で最大7,000マイル。
ソラチカは初年度年会費無料ですから、3ヶ月で70万円の決済ノルマさえクリアすればハワイ往復航空券(35,000マイル)が手に入流ということです。すごいですね。
▼決済ノルマクリアのための裏ワザはこちら
[kanren id="1692"]
キャンペーン対象条件
1. 入会申し込み期間
2019年7月19日(金)〜10月15日(火) JCB到着分まで かつ 10月31日までに入会
2. キャンペーン参加登録期間
2019年7月19日(金)〜11月15日(金)
[必見]歴代入会キャンペーンまとめ
対象期間:2019年5月1日(水)〜7月18日(木) 受付処理分
ANAソラチカキャンペーン
1. マイ友プログラム事前登録 500マイル
ポイントサイト入会キャンペーン
モッピー | 5,500P | - | 4,455マイル |
ポイントインカム | 31,000P | 61,000P | 4,941マイル |
すぐたま | 6,400P | 15000P | 6,075マイル |
JCBキャンペーン
1. 入会特典ボーナス1,000マイル
2. My Jチェック(JCBのWeb明細サービス)登録で 400 Okidokiボーナス
3. 入会日〜2019年9月30日(月)までの間のカード利用代金(税込)に応じてマイル付与
- 10万円以上で 500Okidokiボーナス
- 25万円以上で 2,000Okidokiボーナス
- 70万円以上で 5,800Okidokiボーナス
ANA + ポイントサイト + JCBキャンペーン + 通常ショッピングでの獲得ポイント合計 = 最大42,475マイル
対象期間:2019年1月15日(火)~2019年4月30日(火)受付処理分
ANAソラチカキャンペーン
1. キャンペーン参加登録 500マイル
2. カード利用金額に応じてポイント付与
- 15万円以上50万円未満の利用:3,000マイル
- 50万円以上の利用:15,000マイル
3. ANAカードファミリーマイル登録 500マイル
ポイントサイト案件
情報なし
JCBキャンペーン
1. 入会特典ボーナス 1,000マイル
2. My Jチェック登録 400 Okidokiボーナス
3. カード利用金額に応じたポイント付与
- 30万円以上の利用:1,000 Okidokiボーナス
- 55万円以上の利用:2,500 Okidokiボーナス
- 130万円以上の利用:6,500 Okidokiボーナス
JCB合計 = 最大32,050マイル(1Okidokiボーナス=4,5円計算)
ANA + ポイントサイト + JCBキャンペーン合計 = 最大61,050マイル + ポイントサイトでの獲得分
特典の傾向を分析して大量マイルを獲得しよう
傾向として、春の入会キャンペーンがもっとも大盤振る舞いなのは間違いありません。
今が春先なら間違いなく今入会するのがベストな選択です。
そうでない場合、次の春まで入会を待つのか、現状のキャンペーンで妥協するのかは戦略次第だと思います。
カード利用額がとても多い人→春のキャンペーンを狙う
カード利用額はそれほどでもない人→今 or ポイントサイトのソラチカキャンペーン中に入会(ポイントサイトのソラチカ案件は非常にレア)
が個人的にはおすすめです。
理由として、入会時期による特典の差は、ほぼカード利用金額に応じたリターンの差です。130万円のカード利用といった条件がそもそも達成できないのなら、どの時期に入会しても大差ないことが過去のキャンペーン情報からも読み取れます。
また、入会が遅れた時に起こりうるデメリットとして次の2つをあげます。
[box class="box26" title="ソラチカルート開通が遅れるとどうなる?"]
(1) ソラチカカードは一度に交換できるポイントの上限が決まっているため、ポイント渋滞が起こる
(2) いつソラチカルートの改悪が起こるか分からない。[/box]
今あるチャンスを取りこぼさないという意味では、早めのソラチカルート開通をおすすめします。
私はソラチカをメイン決済で使わないので、時期は気にせず入会しました。
以上を踏まえて、ご自分のスタイルにあった入会時期を見極めていただければと思います。