[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190731_151640.png"]ポイントサイトが沢山ありすぎて、どれを使えばいいか分からないよー[/say]
そんなあなたのために、今回は私の独断と偏見による初心者にもおすすめなポイントサイトのご紹介です!
理由は後ほどご説明します
目次
複数のポイントサイトを使って分かったこと
まず私のポイントサイト使用歴ですが、主要サイトは一通り触ってきました
ポイントサイトは基本的に陸マイラー活動のためだけに利用しています
[box class="box29" title="過去に使用したポイントサイト9つ"]
・ハピタス
・Pex
・Gポイント
・げん玉
・すぐたま
・モッピー
・ラインポイント
・ポイントインカム
・ちょびリッチ
[/box]
これだけ使ってみて気づいたことが1つあります
[say img="https://nozomiyoga.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/face_20190725_130045-e1564309277804.png"]稼ぎやすさは大差ないかも?[/say]
複数のサイトで同一案件がでた際に、「こっちの方が若干獲得ポイントが多い」という理由で使用するポイントサイトを増やしていくとこんな末路が待っています
[box class="box27" title="複数のポイントサイトを使い分けるデメリット(実体験)"]
・ポイント管理が煩雑になる
・気を抜くとポイントが消滅する
・チェックするサイトが増加→時間の浪費
[/box]
ポイントには有効期限があるので、よほど几帳面な方でもない限り気づいたらポイントは消えてます。。
消えるまで行かないにしてもポイントの管理が大変に煩わしくなることは確実です
〜私の失敗からの教訓〜
ポイ活するならお気に入りのポイントサイト最大2つに絞ろう!
ということで厳選したのが冒頭でも紹介したモッピーとラインポイントです。
どのサイトも稼ぎやすさが大差ないとしたらどこで比較するのか?
使いやすさですよね!
モッピーをおすすめする理由
最高レートでJALマイルにもANAマイルにも交換できる
私は陸マイラーなので、どれだけマイルに交換しやすいかという点を重視します
モッピーはJALマイル・ANAマイルともにマイルへの交換が最高レートで行えます(2019年8月時点)
また、同率レートでANAマイルと交換できるポイントサイトは複数ありますが、JALにも対応しているのはモッピーだけです
ユーザーが喜ぶキャンペーンを考えてくれる
現在モッピーではANAマイルの還元率が83%になる特別キャンペーンを開催しています
JALマイルに関しても、かつては3P=1マイルだった所が、キャンペーンで2P=1マイルで交換してくれるようになりました
期間限定ではありますが、他の追随を許さない大還元キャンペーンをしてくれることもあります
常にユーザーの目線に立って他サイトと差別化を図るキャンペーンを考えてくれるので、モッピーは使い続けるほどに愛着が湧きますよ
サイトが使いやすい&可愛い
これは本当に大事なポイントです!
初めて使うサイトがモッピーだと、他のサイトに移ったとき「え、何これ、、」と思うかもしれません
ミスクリックを誘うような広告配置だったり、文字文字したデザインだったり、モッピーに慣れてしまうと他サイトには戻れなくなります。。(私はもうモッピーしか使っていません)
初心者さんに有りがちな「ポイントサイトに登録したけど何していいか分からない」という問題もモッピーなら回避できます
利用者の立場に立ったモッピーのサイトデザインは本当に素晴らしいのです
以上、3つの理由により初心者さんにも経験者さんにもモッピーを全力で推しています
[btn href="http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=gHN8e16f" class="raised red-bc strong " target="_blank" rel="nofollow"]▷モッピーの詳細を見る[/btn]
ラインポイントをおすすめする理由
ラインポイントをおすすめする理由は2つあります
最短でANAマイルを生みだすポイント
ラインポイントは最高レートでANAマイルに交換するための砦的ポジションにいます
81%の還元率でマイルに交換したい場合は、必ずラインポイント経由でソラチカルートに送る方法しかないからです
つまり、どのポイントサイトを使ってポイントを貯めても、最終的にはラインポイントになるんだし、初めからラインポイント集めるのが早いよね?ということです
ポイント移行の手間は少なければ少ないほどいいです
無駄な時間と労力を掛けたくない場合はラインポイントを集めましょう
LINE Payでポイントが最強に貯まる
ラインポイントの良いところは、LINEペイ決済でポイントが貯まることです
ポイントサイトでポイントを貯める時は、少なくとも不要なクレジットカードを作ったり、興味のないサービスを利用したり、何かしらの代償と引き換えにポイントを手に入れます
でもラインポイントは違います
LINE Payを使って自分が必要なものを購入するとポイントが獲得できるんです
今までになかったwin-winの関係性が築けます!これが何より嬉しい!
そしてLINEペイのポイント還元率は3%〜ですので、クレジットカードで買い物するより遥かに高いです
81%に減ったとしても100円の利用につき2.43マイルが貯まる計算です
とりあえずスマホをお持ちの方は今すぐLINE Payをインストールしましょう
[btn href="https://line.me/ja/pay" class="raised red-bc strong " target="_blank" rel="nofollow"]▷LINE Payの詳細を見る[/btn]
まとめ
・ポイントサイトの登録しすぎに注意
・おすすめはモッピーとラインポイント
・モッピーで案件をこなしつつ、LINE Pay決済でラインポイントを貯める
今回はあくまで私の持論を書いただけなので、他にも色んな意見があるかと思います
私も色々試した結果今のやり方に落ち着いただけなので、皆さんも自分の性格に合ったポイ活の方法をゆっくり探してみてください