2018年10月7日に行われた社会人入学試験の情報をまとめています。
当日のスケジュール
9:45 - 10:00 オリエンテーション
10:00 - 11:30 小論文試験
今年は校舎の耐震工事中のためか、会場は体育館でした。
高校の時に使っていたような机と椅子がズラっと並んでおり、受験番号順に座っていきます。
特に変わった点はなく、一般的な試験会場でした。
試験開始までは静かに本を読んだり、予備校の対策資料のようなものを見返している方が多かったように思います。
待ち時間も会場の雰囲気がピリッとしているので、あまり早く行くと疲れてしまうかもしれません。
注意事項
・トイレまで距離があったので試験開始前に済ませた方が良いです。
・スマートフォンやアップルウォッチは時計がわりに使用できません。
・服装は大半の方がスーツでしたが、あまりにだらしない服装でなければ問題ないと思います。
・小論文が早く完成した場合は、開始1時間後から終了10分前までの間なら途中退室ができます。(今年は数名ほど途中退室をしていました)
・白紙の下書き用紙を一枚もらえます。
合格発表と成績開示
合格発表は2018/10/23でした。
試験から二週間ほどあくため、その間とてもモヤモヤしますが二次試験は2018/10/26。
なんと合格発表からわずか3日後です。
気持ちを切り替えて二次の準備を進めましょう。
合否は東京都福祉保健局のHPから確認できます。
自己推薦書お見せします
筆者が出願の際に提出した自己推薦書を閲覧希望の方はTwitterからご連絡ください(有料)